HOME > お掃除ブログ > 秋の大掃除 年末の大掃除は11月から計画を立ててスタート!

お掃除ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

秋の大掃除 年末の大掃除は11月から計画を立ててスタート!

前回、大掃除は秋のうちにという話をしましたが、今回はそのための準備・計画立てについてお話します。
 
まず最初に計画表などのようなものを作ることから始めます。
 
これはここ最近よく言わてれいることで、ネットで「大掃除」と検索すると検索ワードの候補に「大掃除 計画表」 「大掃除 チャックリスト」などが出てきます。
 
要は、大掃除の計画を立てることから始めるという考えからこのようなワードが検索されています。
 
まずは棚卸しから始めます。おうちを一回り見てみて、掃除する箇所をとりあえず書き出します。お掃除が必要、不要、やりたいやりたくない、できるできない関係なく、とりあえず、思いつく清掃箇所を棚卸しします。
 
書き出したら、次に掃除が必要か不要かをチェックします。不要と思われる箇所は削除・消していきます。
 
そして次に残った清掃箇所の中で優先順位をつけていきます。
また別に作業する家族を書き出し、誰が年末までにどれだけ(何日)大掃除に時間を費やせるかを記載していきます。(家族の協力がどれほど得られるか、時間があってもその家族によってできるできない箇所があると思いますのでその辺も考慮し作業量を書き出します。
 


そして優先順位の高い清掃箇所から順に作業者(家族)と予定日を入れていきます。
 
家族それぞれの作業できる日にちを優先順位の高い箇所から埋めていって、やるべき(やれる)範囲を確定していきます。作業者(家族)の掃除できる日を全て費やしても必要と思われる箇所を全部できない場合もあります。
 
優先順位の高い箇所からできる範囲でやるしかありません。
 
12月に入ってから、どこを掃除するのとか、誰が、どこをいつやるのとか考えても、もう時すでに遅しで、あまり大してできずに終わってしまうという事を毎年繰り返されているお宅も多いと思います。そのような状況よりかなりましです。11月ならまだ頑張って修正=掃除にあてる時間を何とか増やしてできない箇所を少しでも減らすことも可能です。
 
作った計画表をもとに清掃作業を遂行していき終わった箇所をチェックし進捗管理し、できなかった等の変更があれば修正していくという感じで進めていきます。
 
 
ここまであまりきっちりとできなくても、いいと思います。ただ先述のように12月になってからバタバタで適当な感じになるよりはこういうスタンスで11月から動き始めることでかなりちゃんと掃除できる箇所が増えると思います。
 
また自分たちではやはり無理だということでハウスクリーニング業者に頼むとなっても12月になってからでは業者さんによってはもう作業予定がいっぱいで年内の施工対応は不可という事態もあり得ます。
 
いろんなことに気づくにも早いにこしたことはありません。
 
思い立ったが吉日。さぁ今から始めましょう!

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >