カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
最近のエントリー
HOME > お掃除ブログ > アーカイブ > 2019年7月
お掃除ブログ 2019年7月
ハウスクリーニングでヤニはとれる?
最近はたばこを吸う方が減り、おうちがヤニだらけというのも以前に比べ少なくなっています。
また吸う場所が限定され、うち中がヤニまみれとかはなく限られた箇所、お部屋だけという事も。
ただ夫婦そろって喫煙家、一人暮らしで家族の目を気にしなくていい愛煙家さん等は結構、おうちをヤニまみれにされていることも。
白い家具や建具(ドア周り)などはヤニで茶色くなっているのはわかりやすいですが、木目調などの茶色や黒い家具や建具の場合、ヤニがついていても気付かないことも。
また我々ハウスクリーニング業者はレンジフードクリーニングやエアコンクリーニングをしても、たばこを吸われているかどうかわかります。
気付かれていないだけで結構ヤニ汚れがおうちの中にあることが多いです。
当然私たちハウスクリーニング業者はヤニ汚れの有無の確認や落とし方はわかっておりますので対処することが可能です。
下の写真は洗剤でヤニ汚れをわかりやすく浮かしたのもです。また左右でビフォーアフター(ヤニを取った面、ついたままの面)で違いを示しております。そしてヤニ汚れをふき取ったウエス(雑巾)の写真です。喫煙されたお部屋はこれだけヤニが部屋中に周り部屋のいたるところにヤニを付けているのです。
下の写真は前述の木目の茶色い建具類は一見、ヤニがついていないように見えるもしくはわからない状況というものです。
写真のようにヤニが取れる洗剤を塗布しふき取るとウエス(雑巾)がヤニで茶色くなります。
ちなみにこの茶色い建具がヤニまみれだったのはとある集合住宅の空き部屋清掃時のものです。
このお部屋サッシ等は入居年数分のそれなりの汚れ方をしてますが、水回りや白い下駄箱や白い収納の建具はかなりキレイでした。
クロスも張り替えてなくきれい、コンセント・スイッチプレート類にもヤニはついていない。となると今回退居された方が吸われたたばこのヤニではない??
前回、もしくは前々回の退去時のハウスクリーニングで汚れの目立たない色の建具だけスルー、ノータッチの清掃。
その時のハウスクリーニング業者は汚れを見落としたのか。目立たないのでわざとスルー(手を抜いた)か。まぁいずれにしてもこのままで今回の退去時のクリーニングまでヤニまみれの状態で誰も気付かぬまま。ある意味この程度の清掃でOK、まかり通るということですね。(怖い、怖い)
まぁどこの業界でもあるようなことかも知れません。もともとその程度の技術しかないやり方しかできない業者、安くやらされ手を抜くしかない状況のどちらかでしょうが。
私どもはちゃんと汚れも認知し、取り除くすべを持ち対処いたします。
ヤニ汚れでお困りなら一度ご相談下さい。
また吸う場所が限定され、うち中がヤニまみれとかはなく限られた箇所、お部屋だけという事も。
ただ夫婦そろって喫煙家、一人暮らしで家族の目を気にしなくていい愛煙家さん等は結構、おうちをヤニまみれにされていることも。
白い家具や建具(ドア周り)などはヤニで茶色くなっているのはわかりやすいですが、木目調などの茶色や黒い家具や建具の場合、ヤニがついていても気付かないことも。
また我々ハウスクリーニング業者はレンジフードクリーニングやエアコンクリーニングをしても、たばこを吸われているかどうかわかります。
気付かれていないだけで結構ヤニ汚れがおうちの中にあることが多いです。
当然私たちハウスクリーニング業者はヤニ汚れの有無の確認や落とし方はわかっておりますので対処することが可能です。
下の写真は洗剤でヤニ汚れをわかりやすく浮かしたのもです。また左右でビフォーアフター(ヤニを取った面、ついたままの面)で違いを示しております。そしてヤニ汚れをふき取ったウエス(雑巾)の写真です。喫煙されたお部屋はこれだけヤニが部屋中に周り部屋のいたるところにヤニを付けているのです。
下の写真は前述の木目の茶色い建具類は一見、ヤニがついていないように見えるもしくはわからない状況というものです。
写真のようにヤニが取れる洗剤を塗布しふき取るとウエス(雑巾)がヤニで茶色くなります。
ちなみにこの茶色い建具がヤニまみれだったのはとある集合住宅の空き部屋清掃時のものです。
このお部屋サッシ等は入居年数分のそれなりの汚れ方をしてますが、水回りや白い下駄箱や白い収納の建具はかなりキレイでした。
クロスも張り替えてなくきれい、コンセント・スイッチプレート類にもヤニはついていない。となると今回退居された方が吸われたたばこのヤニではない??
前回、もしくは前々回の退去時のハウスクリーニングで汚れの目立たない色の建具だけスルー、ノータッチの清掃。
その時のハウスクリーニング業者は汚れを見落としたのか。目立たないのでわざとスルー(手を抜いた)か。まぁいずれにしてもこのままで今回の退去時のクリーニングまでヤニまみれの状態で誰も気付かぬまま。ある意味この程度の清掃でOK、まかり通るということですね。(怖い、怖い)
まぁどこの業界でもあるようなことかも知れません。もともとその程度の技術しかないやり方しかできない業者、安くやらされ手を抜くしかない状況のどちらかでしょうが。
私どもはちゃんと汚れも認知し、取り除くすべを持ち対処いたします。
ヤニ汚れでお困りなら一度ご相談下さい。
1
« 2019年6月 | メインページ | アーカイブ | 2019年9月 »